人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる

2月の広重「名所江戸百景」巡りは

初午祭の王子と重なった。

今回は王子周辺で描かれた

6枚の絵の場所を訪ねるコース。


王子駅をスタートして、

最初の目的地「装束稲荷神社」へ。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140170.jpg


町は祭り祭りムードで賑わっている。

1枚目の『王子装束ゑの木大晦日の狐火』

掲げて説明する講師の声が

周辺の喧騒で届かない。


お神酒ならぬ甘酒の振る舞い酒があった。

ご利益がありますようにと

祈念していただいた。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140134.jpg


祭の世話人による、

即席の踊りの講習が始まった。

面白いシーンに遭遇し

夢中でシャッターを切った。

 

 大みそかに装束稲荷神社から王子神社まで

「狐の行列」がおこなわれる。

それに倣って「王子稲荷神社」に向かう。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140203.jpg

 

途中から神社まで歩行者天国

左右に露店がならび大勢の人波

神社にたどり着くのは容易ではない。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140181.jpg


参拝客は神殿から境内下の道路まで

長々と続いていた。

我々は、失礼して横の王子稲荷の坂から

南側の鳥居をくぐり境内に入った。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140115.jpg


神楽殿では、ちょうど子供たちによる

狐踊りが催されていた。

「子きつね踊り」の可愛らしさに

思わず興奮してシャッターを切っていた。

 

江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15221973.jpg


2月の午の日に「凧市」がおこなわれる。

凧は風を切って上空に上ることから、

火事の原因となる風を抑えるとして

「火防(ひぶせ)の凧」と呼ばれている。

奴凧が境内で売られていたので、

一番小さい凧を買った。

 

ここでは2枚目の絵『王子稲荷の杜』が

描かれた場所で講師の説明があるのだが

狭い境内の大ぜいの人出で

それどころではなかった。


初午祭で賑わっている境内を後にして

隣にある「名主の滝公園」に向かった。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140243.jpg


広重の絵で滝が描かれているように

「王子七滝」呼ばれる滝があったが、

唯一残ったのが「名主の滝」。


男滝のほか3つの滝があるが

現在は男滝だけしか流れていなかった。

 


ここを後にして、「王子神社」を経て

金輪寺の阿弥陀堂へ。

ここは、『王子不動の滝』があった場所

(正受院と北区役所滝野川分室の間)

の対岸で、よく見渡せる。

しかし、今はその面影は全くない。

 

石神井川沿いに出て、

4枚目の『王子瀧の川』の対岸に出た。

こちらは地形に面影が残っていた。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140297.jpg


石神井川の橋を渡り

『王子瀧の川』の崖上に描かれたお寺

金剛寺へ向かった。

このお寺は別名紅葉寺と言われている。

それは、徳川吉宗の命で

このあたり一帯にカエデを植樹した

ことに由来するそうだ。

先ほど渡った橋も「紅葉橋」だった。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140338.jpg


石神井川沿いを王子駅方面に戻りながら

今度は「正受院」に立ち寄る。

正受院本堂裏の石神井川の岸に

不動の滝があったあったが、

全くその面影は残ていない。


江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140352.jpg


コースもいよいよ終盤。5枚目の絵

『王子音無川堰たい世俗大瀧ト唱』の場所

音無川親水公園に着いた。

昔ここに堰があったが、

水は飛鳥山の下を流れるコースに変わり、

音無川親水公園ができた。

 

「ここでは、光と影、

特に公園の岩などの影をうまく捉えて」と

講師のアドバイスがあり

暫しの、休憩と撮影タイム。

 

江戸東京フォト散歩4 初午祭の王子を訪ねる_b0338976_15140399.jpg


今日最後の絵は『飛鳥山北の眺望』。

北側を一望できる展望台周辺は

工事のため立ち入り禁止。

残念だが、近くの梢の間から眺める。

一望には程遠かった。

 


今回は、広重の絵が6枚あり

王子・石神井川(滝野川)沿いに

集中していたのだが

歩くには距離が少し長かった。



今回の広重「名所江戸百景」の絵と

現在を写した講師の写真とコースは

『写真サークル江戸東京散歩』のHP

「コース14 王子」に掲載されています。

https://edotokyo.jimdofree.com/


3月はお休みで、

4月から第4期(全10回)の講座が

始まります。

詳細は同上のHPを参照してください。


 


by ken201407 | 2023-02-11 15:32 | フォト散歩

徒然にデジカメで撮った写真を掲載します。


by ken201407
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31