人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京鉄道遺産49 浜松町駅の小便小僧

 「東京鉄道遺産100」の49回目は、JR浜松町駅の小便小僧小僧。


東京鉄道遺産49 浜松町駅の小便小僧_b0338976_15004236.jpg
 山手線外回りと京浜東北線横浜方面のホーム(3番・4番)の田町側の端に立っている。

東京鉄道遺産49 浜松町駅の小便小僧_b0338976_15011889.jpg
 ドア工事のスペース確保のため、以前の場所からホーム端側に移設された。
 像の前には、由来の書かれ碑がある。

東京鉄道遺産49 浜松町駅の小便小僧_b0338976_15012253.jpg
 それによると、昭和27年、鉄道開業80周年を記念して、歯科小林院長(当時の駅長の友人)が寄贈したと記されている。
 現在のブロンズ製像は、昭和30年にホームが改修されたとき、小林院長から新たに贈られたものである。

 ブロンズ像は、当初は裸だった。ある寒い冬の日に毛糸の帽子を女の子が被せたのが始まりと言われている。
 昭和61年、芝消防署がPR用の消防服作成依頼が、港区のボランティア・手芸グループにあり、その消防服を着せたのが始まりで現在まで続けられている。

東京鉄道遺産49 浜松町駅の小便小僧_b0338976_15011520.jpg
 衣装は毎月、その季節・時期に応じた衣装に着せ替えられている。
 しかし、毎年3月と11月は、消防士の衣装に決まっているそうだ。


 いまでは、すっかり浜松町駅の人気者となって、月ごとに代わる衣装を楽しみにしている人もいるようだ。
 



by ken201407 | 2019-03-15 15:49 | 東京鉄道遺産

徒然にデジカメで撮った写真を掲載します。


by ken201407
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31